- せいれん
- I
せいれん【正廉】正しく私心のない・こと(さま)。II
「~にて, 行ふ所公明なれども/慨世士伝(逍遥)」
せいれん【清廉】心が清らかで, 私欲のない・こと(さま)。「~な人」「~の士」
﹛派生﹜~さ(名)IIIせいれん【精練】(1)十分に練習すること。 よく鍛えること。「~された選手」
(2)天然繊維を酸やアルカリの水溶液・熱水・石鹸(セツケン)液などで処理し, 繊維に含まれる脂肪などの夾雑物を除去すること。IVせいれん【精錬】製錬と精練の混同から生じた語。Vせいれん【製錬】鉱石から金属を取り出して精製すること。 金属の抽出から地金を得るまでの全工程をいう。 冶金。「~所」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.